忍者ブログ
ティラノビルダーでゲーム制作を始めたもののやはり初めからスクリプトでやったほうが早そうな気がしてきた個人的メモ
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    伽羅
    性別:
    非公開
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    セーブデータの増やし方2nd

    試してみた結果、増やした2つはセーブできなかった(>_<)

    どうすればうまく増やせるかは未だ試行錯誤中。

    拍手

    PR

    セーブデータの増やし方

    tyrano\plugins\kag\kag.menu.js
    の中のセーブ数を変更(デフォルトは5なので、そのあたりを検索する)

    後にiscript

    //現在のセーブデータ数
    var tyrano_savedata = 7;
    //※kag.menu.js(getSaveData内のfor文)で設定した、セーブ数と同じ数を設定ください

    //セーブデータの設定
    var tyrano_project = tyrano.plugin.kag.config.projectID+"_tyrano_data";
    var json_data = JSON.parse($.getStorage(tyrano_project));
    //数が足りない場合は、追加します
    if (json_data) {
    for(var i = 1; i <= tyrano_savedata; i++) {
    if (i > json_data.data.length) {
    var json = {};
    json.title = "まだ、保存されているデータがありません";
    json.current_order_index = 0;
    json.save_date = " ";
    json.stat = {};
    json_data.data[i - 1] = json;
    }
    }
    $.setStorage(tyrano_project, json_data);
    }

    を入れる。(掲示板にあったのを丸写し^^;)

    これでとりあえず見た目にはセーブ数が増えた。

    実際にセーブができるかは後日確認するということで。

    拍手

    限りなく透明に近いメッセージウインドウ

    ※タイトルに大した意味はありません

    メッセージウィンドウ『ヤミノナカ』のほうは、画像を半透明に設定しているのだけど、新バージョンになってから透明度をいくら調節しても半透明になってくれなくなった。

    テキストをいろいろ開いて見てみたけれど、どこをどういじればいいのか分からなかったので、メッセージウインドウ自体を半透明にして保存し直した。

    これで私的には問題がなくなったわけだけど、今後のためにもなんとか解決してくれるといいな。

    拍手

    マクロ解体ショー?

    全然解体なんてしてません(>_<)

    “charaset”
    の件、自分ではどうにもできなくて、オフィシャルの掲示板のほうに書き込んだら親切な方からそれはマクロだと教えていただいた。

    そういえば最初、マクロの設定をしたような記憶がかすかに^^;

    どこかで見つけたマクロをそのままコピペしただけだったので、すっかり忘れていたらしい。

    顔グラをメッセージウインドウの上に表示させるには、“tyrano.ks”

    [macro name="charaset"]

    [backlay]
    [image storage=%storage left=%left|0 top=%top|0 layer=%layer page=back visible=true ]
    [trans time=%time|1]
    @wt

    [endmacro]

    [macro name="chararemove"]

    [freeimage layer = %layer]

    [endmacro]

    のマクロを記述する。
     
    今度は忘れないようにしないと。

    拍手

    Ver1.03へアップデート

    1.01から1.03にアップデートされたので、“myproject”内のデータをコピーして起動してみた。

    起動はできたけど、1.03から新たに加えられた“キャラクターの立ち位置を実際に確認しながら設定できる機能”のおかげか“ゲームセッティング”“メッセージウインドウ”の設定が表示されなくなっている。

    おまけになぜか名前欄に名前が表示してくれない(>_<)

    1.03からはどうやら“builder_config.json”に追加部分があるようなので、新規で作った後いろいろ設定をして“data”フォルダだけコピーペしたら、今のところ不具合もなく動いている。

    拍手


    [1]  [2]  [3]  [4


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]