忍者ブログ
ティラノビルダーでゲーム制作を始めたもののやはり初めからスクリプトでやったほうが早そうな気がしてきた個人的メモ
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    伽羅
    性別:
    非公開
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ただいま製作中

    なのは、著作権上の問題で自分のためだけに作っているので、バックログもCGモードも回想モードもコンフィグも関係ないといえば関係ないのだけど、次に控えている公開予定のオリジナル作品のためには実装しないといけない。(と書くのはすでに三度目^^;)

    しかし、やはりビルダーだとなかなか難しそうで、これはティラノスクリプトで素直に作ったほうが早いのではと思い始めてきた。

    ティラノスクリプトのほうがブースターパックとかあってとっつきやすそうだし。

    ビルダーのほうの有料版が諸々を実装してくれるなら、それに越したことはないんだけど。

    むろん、買う気は満々です。

    拍手

    PR

    自動改ページするには

    Config.tjs”の中の“;defaultAutoReturn=false”の“false”の部分を“true”に変える。

    ティラノスクリプトのほうの“Config.tjs”にはいろんな説明が付けられていてわかりやすいから、ティラノビルダーのほうで変えたいところや付け加えたいことがあったら比べてみるといいと思う。

    拍手

    文字の前にスペースを入れるには

    FWのときと同じでアンダーバー“_”の後にスペースを入れればいいらしい。

    真ん中真ん中に文字を表示させようと思ったら、[r][r]……とこのスペースで調節するか前回の時にメモしたセンタリングのタグを組み合わせるとなんとかなるかも。

    掲示板とかで(しかもティラノスクリプトのほう)超初心者の身で人様の質問に答えるのはあまりにも恐れ多いし全然見当違いだったら恥ずかしいので、こっそりここに自分流の解決策をメモしておく。

    ちなみに、ティラノスクリプトでは行間の調節は“Config.tjs”の中の行間のところでできるみたいだ。

    10行表示するためには、640×480のサイズならフォントサイズ15で22くらいかな。

    拍手

    文字をセンタリングするには

    iscript”に

    $('.message_inner').css('text-align', 'center');

    すればいいらしい。

    センタリングを解除は

    $('.message_inner').css('text-align', '');

    で。

    クリアタグの“cm”や“p”でもクリアできるらしいけど。

    拍手

    今更気がついた

    Ver 1.07あたりからクリック待ちアイコンの画像や位置をゲームセッティングで変えられるようになっていた。

    どこかで明記してあったのかもしれないけど、今の今まで気が付かなかった^^;

    すでにVer 1.08になってるのにね。

    今作っているゲームではデフォのままでいいと思っていたけど、この機会にクリック待ちのアイコン変えてみようかな?

    求む! 桜のGifアイコン

    拍手


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]